総合評価Loading

社会保障論

大津 唯

経済学部専門科目

総合評価


授業内容


単位取得


課題の量


採点方法


出席確認


コメント


総合評価
授業内容
普通
単位取得
課題の量
適量
出席確認
毎度確認
年度
2024

基本的な社会保障の制度について学ぶことができる。授業自体は単調である。
テストは一般的な知識さえおさえればいける。

総合評価
普通
授業内容
単位取得
課題の量
少ない
出席確認
時々あり
年度
2024

年金制度などの社会保障は知っておいて損はない。
授業は単調でつまらない上資料が多いので楽しくはない。
社会保障に関連する文献をもとに期末レポートを書かされた。楽単ではではある。

総合評価
授業内容
最良
単位取得
普通
課題の量
適量
出席確認
確認なし
年度
2023

出欠確認無し
授業内容(年金の制度や、学生納付特例制度など)はとても役に立つ。
レポート3割、テスト7割。
レポートは本を1冊読んでその内容の要約と、自分の考えをA4に3枚くらい。本が争奪戦になるので、早めに借りた方がよい。最悪購入。本を読みたくない人には向かない。
テストは選択問題と論述問題。問題は回収されないので過去問が入手可能。去年と6~7割くらい同じ問題がでる。
前の方に座らないと声が聞こえない可能性あり

総合評価
最良
授業内容
最良
単位取得
課題の量
ない
出席確認
時々あり
年度
2023

いい授業です。中身が割と身近な分野だし、教授がわかりやすく話してくれるので結構集中できました。出席はないので来てない人も多数いました。途中2回ほど出席確認のためのweb class利用のリアペがありましたが、減点というより加点要素で期末テストの記述のヒント的なものでした。期末テストと期末レポート(課題図書一冊の要約と感想3~5枚)がありますが、レポートは初回授業の日からテスト一週間前までなのでやろうとおもえばすぐ終わらせられます。テストは語群から選ぶタイプの穴埋めと択一問題、記述問題です。過去問と同じ問題が何問か見受けられたのと基本的にレジュメの赤字部分からの出題でした。そんなに難しくないです。

総合評価
授業内容
単位取得
普通
課題の量
適量
出席確認
確認なし
年度
2022

社会保障という身近な話題なので意欲をもって取り組めましたし、理解がしやすかったです。
評価が、2回のミニ課題と、期末レポート、期末テストで決まります。少し多いとも感じますが、期末テスト100%よりは、リスクが分散されているように感じます。
期末レポートを書くにあたって書籍を1冊読まなきゃいけないので時間がかかりますが、提出期間が第1回目の授業の日から、期末テスト1週間前くらいまでなので、期間がとても長く、早々に終わらせることも可能です。
期末テストは高校のテストみたいな感じで、暗記すれば高得点が狙えます。
まじめにやれば、良い評価がもらえるので、個人的におすすめです。

関連する講義を探す

講義一覧


2024年度
社会保障論

開講期2024年度 第1
曜日時限火1〜2
科目分野経済学部専門科目
開講部局経済学部 経済学科(昼間コース)
シラバスを確認
2023年度
社会保障論

開講期2023年度 第1
曜日時限火4〜5
科目分野経済学部専門科目
開講部局経済学部 経済学科(昼間コース)
シラバスを確認
2022年度
社会保障論

開講期2022年度 第1
曜日時限水4〜5
科目分野経済学部専門科目
開講部局経済学部 経済学科(昼間コース)
シラバスを確認
社会保障論

開講期2022年度 第3第4
曜日時限水7
科目分野経済学部専門科目
開講部局経済学部 経済学科(夜間主コース)
シラバスを確認
2021年度
社会保障論

開講期2021年度 第2
曜日時限火4〜5
科目分野経済学部専門科目
開講部局経済学部 経済学科(昼間コース)
シラバスを確認
埼大住民へようこそ