講義詳細
毎回授業の最後にコメントペーパーを書くのでそれが出欠代わりになります。内容は先生がお題を提示してくれて、それにこたえる形なので簡単でした。中間と期末にレポートがありますが、どちらも簡単で普通の文書形式だけでなく、ポスターや動画などでの提出も認められていました。私はポスターを作ったのですがレポートというより作品を作る感覚で、創作系が好きな人は楽しいと思います。授業では色彩について扱うので、コメントペーパーやレポートのテーマも色に関するものでした。先生がとても学生思いの方で、すごく親身になってくださるという印象を受けました。隔年開講だった気がするので、2024年はないかもしれません…
毎回授業終わりにコメント書いて提出。レポートは中間と期末の2回で文字数自由。授業はとても面白いです。
オンデマンド方式。主に日本の歴史的な芸術作品について学んでいく。色彩に関する話が特徴的で、他ではあまり聞けないであろう内容も多い。レポートやコメントペーパーの課題は、量が少なく、題材もわかりやすいため、簡単に書くことができた。そして何より、遠隔授業ではあったものの、先生の親切で物腰柔らかな応対が感じられ、好印象だった。
毎回授業の最後にコメントペーパーを書くのでそれが出欠代わりになります。内容は先生がお題を提示してくれて、それにこたえる形なので簡単でした。中間と期末にレポートがありますが、どちらも簡単で普通の文書形式だけでなく、ポスターや動画などでの提出も認められていました。私はポスターを作ったのですがレポートというより作品を作る感覚で、創作系が好きな人は楽しいと思います。
授業では色彩について扱うので、コメントペーパーやレポートのテーマも色に関するものでした。
先生がとても学生思いの方で、すごく親身になってくださるという印象を受けました。
隔年開講だった気がするので、2024年はないかもしれません…
毎回授業終わりにコメント書いて提出。レポートは中間と期末の2回で文字数自由。授業はとても面白いです。
オンデマンド方式。主に日本の歴史的な芸術作品について学んでいく。色彩に関する話が特徴的で、他ではあまり聞けないであろう内容も多い。
レポートやコメントペーパーの課題は、量が少なく、題材もわかりやすいため、簡単に書くことができた。そして何より、遠隔授業ではあったものの、先生の親切で物腰柔らかな応対が感じられ、好印象だった。