講義詳細
⚠️注意⚠️教科書は全く使わないので買わないように!注意書きされたいくつかの点を守って課題を完成させ、全て出すとSがもらえる。自分でネタを考えるスライド系課題は初心者感丸出しでも指示に忠実であれば評価は下がらない。上のとおりにこなすと優秀作品に選ばれなくてもS。課題をやる間に教養的新発見は多くあるので面白い。落とす理由はない。
マイクロソフトOfficeの練習的な講座、エクセルなど一部難しい回はあるものの自分で調べれば余裕でなんとかなります。webclassでの課題が出席代わりなので、授業への出席が必須でもないのも有り難かったです。
毎回の講義で出される課題で評価されます。課題をコツコツやってればS取れます。実質休講みたいな回が2週に1回位あるのが嬉しかったです。
課題をちゃんと出せば単位は貰えますが、少し量が多いと感じました。パソコンに慣れていればそうでもないと思います。
⚠️注意⚠️
教科書は全く使わないので買わないように!
注意書きされたいくつかの点を守って課題を完成させ、全て出すとSがもらえる。自分でネタを考えるスライド系課題は初心者感丸出しでも指示に忠実であれば評価は下がらない。上のとおりにこなすと優秀作品に選ばれなくてもS。課題をやる間に教養的新発見は多くあるので面白い。落とす理由はない。
マイクロソフトOfficeの練習的な講座、エクセルなど一部難しい回はあるものの自分で調べれば余裕でなんとかなります。
webclassでの課題が出席代わりなので、授業への出席が必須でもないのも有り難かったです。
毎回の講義で出される課題で評価されます。
課題をコツコツやってればS取れます。
実質休講みたいな回が2週に1回位あるのが嬉しかったです。
課題をちゃんと出せば単位は貰えますが、少し量が多いと感じました。パソコンに慣れていればそうでもないと思います。