講義詳細
1年次の必修である物理化学IIの内容を踏まえ、さらに発展させたものとなっている。 講義スタイルも物理化学IIと同様に、板書や一部スライドを用いながら講義が進み、開始1時間くらいで休憩時間がとられる。2023年度はスライド(配布なし)が中心で、スライドの切り替わりが速く感じられた。 2023年度は5月中旬頃に、Excelを用いて2つの系におけるエネルギーについて計算する課題が出された。 成績評価は中間試験と期末試験によって行われる。配点は期末試験の方が大きい。試験内容は、講義中の数式の変形や語句の説明などが中心で、毎年同じような問題である。一部、物理化学IIの試験で出題された問題と同じものが出題されるので、確認しておこう。 全体的に物理化学IIと似ている部分が多いので、そちらも参照されたい。
1年次の必修である物理化学IIの内容を踏まえ、さらに発展させたものとなっている。
講義スタイルも物理化学IIと同様に、板書や一部スライドを用いながら講義が進み、開始1時間くらいで休憩時間がとられる。2023年度はスライド(配布なし)が中心で、スライドの切り替わりが速く感じられた。
2023年度は5月中旬頃に、Excelを用いて2つの系におけるエネルギーについて計算する課題が出された。
成績評価は中間試験と期末試験によって行われる。配点は期末試験の方が大きい。試験内容は、講義中の数式の変形や語句の説明などが中心で、毎年同じような問題である。一部、物理化学IIの試験で出題された問題と同じものが出題されるので、確認しておこう。
全体的に物理化学IIと似ている部分が多いので、そちらも参照されたい。