総合評価Loading

物理化学Ⅰ

高柳 敏幸

理学部専門科目

総合評価


授業内容


単位取得


課題の量


採点方法


出席確認


コメント


総合評価
最良
授業内容
最良
単位取得
普通
課題の量
適量
出席確認
その他・不明
年度
2021

猿山でギター弾いてる先生の授業です!
私は好きです(信者)
先生に名前を覚えてもらうくらい仲良くなると楽しいかもしれません。

総合評価
授業内容
最良
単位取得
課題の量
多い
出席確認
確認なし
年度
2023

総合評価
普通
授業内容
普通
単位取得
普通
課題の量
多い
出席確認
確認なし
年度
2022

 この講義は、一般的な講義とはだいぶ雰囲気が違うので、最初は戸惑うこともあるかもしれないが、次第に慣れてもらいたい。
 担当者は、大学の中庭でギターを弾いている人なので、見かけたことがある人も多いだろう。
内容としては、主に量子化学を扱う。大学化学を理解する上で量子化学の最低限の理解は必要不可欠である。
 この講義には試験が存在しない。その代わりに、レポート課題が4・5回課される。2022年度は、10月末、11月(コメントを書くだけ)、12月、1月(最終)の4回課された。2回目のレポートはある回の講義の感想や質問を全員が記載する形式、3回目のレポートはお題が示され、Excelなどを用いてグラフを作成する形式だった。なお、1回目と4回目のレポートは自分で課題を設定する形式だったので、主体的な取り組みが求められる。それなり分量が多いので、計画的に取り組むことを強く勧める。
成績は、講義中の発言や、後で記載するWebClassの掲示板への書き込み、そしてレポートの出来で成績がつけられる。1回でもレポートを提出しないと単位はもらえないので、しっかり提出すること。講義中に出てきた疑問や、講義の感想をWebClassの掲示板に書き込むと(匿名でも書き込める)、その回数に応じて加点される。直接担当者に質問に行くのに抵抗があっても、積極的に書き込みを行おう。担当者に名前を覚えてもらえれば、良い成績がつきやすいだろう。
 ただ話を聞くだけでは理解できないため、自分で勉強することを強く勧める。

関連する講義を探す

講義一覧


2024年度
物理化学Ⅰ

開講期2024年度 第3第4
曜日時限水5
科目分野理学部専門科目
開講部局理学部 基礎化学科
シラバスを確認
2023年度
物理化学Ⅰ

開講期2023年度 第3第4
曜日時限水5
科目分野理学部専門科目
開講部局理学部 基礎化学科
シラバスを確認
2022年度
物理化学Ⅰ

開講期2022年度 第3第4
曜日時限水5
科目分野理学部専門科目
開講部局理学部 基礎化学科
シラバスを確認
2021年度
物理化学Ⅰ

開講期2021年度 第3第4
曜日時限水5
科目分野理学部専門科目
開講部局理学部 基礎化学科
シラバスを確認
埼大住民へようこそ