講義詳細
25年度第1ターム優しい先生です。他のクラスに比べて一番かと言われればそうではないですが課題は少なめです。とても気さくな先生で普通に日本語で話しかけてきます。テストはスピーキングテストで、どんな内容が出るかはあらかじめ教えてくれます(教科書にある議題をいくつか提示され、そのなかから一つ出るといった感じ)
成績は平常点・Q3e・スピーキングテストによって決まる。スピーキングテストはお題に沿って自分の意見や経験を英語で話すという内容だが、長さは1人1分程度なので、意外と難易度は高くない。先生のテンションがあまり高くないので、朝が弱い人にとってはそこそこありがたいのではないかと思う。
テストはそれぞれのタームごとにあるグループでの先生の出すお題に応じたディスカッション。一人1分つまりグループの人数✖️1分間ではあるが大体一人一文程度で大丈夫。出席とeラン、q3eさえちゃんとやればaはもらえる。
25年度第1ターム
優しい先生です。他のクラスに比べて一番かと言われればそうではないですが課題は少なめです。
とても気さくな先生で普通に日本語で話しかけてきます。
テストはスピーキングテストで、どんな内容が出るかはあらかじめ教えてくれます(教科書にある議題をいくつか提示され、そのなかから一つ出るといった感じ)
成績は平常点・Q3e・スピーキングテストによって決まる。スピーキングテストはお題に沿って自分の意見や経験を英語で話すという内容だが、長さは1人1分程度なので、意外と難易度は高くない。
先生のテンションがあまり高くないので、朝が弱い人にとってはそこそこありがたいのではないかと思う。
テストはそれぞれのタームごとにあるグループでの先生の出すお題に応じたディスカッション。一人1分つまりグループの人数✖️1分間ではあるが大体一人一文程度で大丈夫。出席とeラン、q3eさえちゃんとやればaはもらえる。