講義詳細
プログラミング初心者ですがオンデマンドだったため受講しました。最初の方の課題と最終課題は簡単でしたが中盤と応用課題が難しく、不完全なままのプログラムを提出しましたが良い成績でした。なので毎回の課題を期限内にきちんと提出し、最終課題をこなせば良い成績が取れると思います。
最終課題が6割配点何で最終だけ出せばとりあえず単位は来るので楽です。
プログラミング初心者でも、課題をきちんと提出することで良い評価をもらうことができます。ただ、テスト期間に出された課題がなかなか終わらなくて苦労した覚えがあるので、計画的に課題をこなすことをおすすめします。
プログラミングに興味があったので無知ですが受講しました。苦です。授業の説明動画3周してもやり方よくわからない、調べてもよくわからない、プログラミング好きな友人に頼りきってやっと課題が出せる、という感じでした。最終課題はその友人もお手上げで奮闘してたら提出期限数分すぎてしまいました、、自分が悪いんですけれども💦成績Fで絶望しました。何が言いたいかといいますと、初心者にはおすすめしません。
毎週1〜2時間ほどの動画を見てそれについてのレポート(プログラミング)課題が出される。期限は1週間であり課題は初心者からすると少し難しく量も多い。
プログラミング初心者にお勧めはできない。熱量があるなら別だし、課題を取り組めば最低限必要なPythonのプログラミングの知識は得られるので、それを目指したい人にはある程度得がある。しっかりと課題を出せばそこそこいい点数をもらえるので、最悪の場合、コードは誰かに書いてもらうとかでも単位取得自体はできるだろう。おすすめの人は、他の言語はやったことあるがPythonの記法や作法を知らない人、プログラミングに挑戦したことあるが挫折した人など。プログラミングを触ったことのある人にとっては簡単な講義だろう。ただ、これが1単位なのはあまりオイシクない。
最初の方の課題はそんなに難しくないが後半に行くにつれて難しくなっていく。最終課題(60%)は授業を見返せばかけるのでちゃんとやれば単位はとれる。
Pythonのプログラミングが肌にあった自分は楽しく出来たがあんまり合わなかった人は後半課題で悲鳴を上げていた印象があるので楽か苦かは結構個人差の大きい講義かも単位は毎回課題出せば普通に取れる評価は毎回講義の内容通りに課題を完成させることが重要(知識が最初からある人も調子に乗って余計なことをしないように)
毎週1時間半程度の講義動画を見て課題を提出するオンデマンド形式Pythonの基礎知識についての授業で、プログラミングに関心があるがやる機会がないって人には比較的おすすめただし、課題の量はそれなりで肌に合わない人にとっては量が段々辛く感じるかもしれないのでそこは一応覚悟しといた方がいいかもしれない自分は比較的すんなりと出来たので取ってよかったと思っている
課題の量は多いとしましたが、多いというよりも予備知識がないと課題のレポートに時間がかかってしまう感じです。ただ、先生は質問すればしっかりと答えてくださるのでプログラミングに対する熱意があれば楽しいものとできると思います。
プログラミング初心者ですがオンデマンドだったため受講しました。最初の方の課題と最終課題は簡単でしたが中盤と応用課題が難しく、不完全なままのプログラムを提出しましたが良い成績でした。なので毎回の課題を期限内にきちんと提出し、最終課題をこなせば良い成績が取れると思います。
最終課題が6割配点何で最終だけ出せばとりあえず単位は来るので楽です。
プログラミング初心者でも、課題をきちんと提出することで良い評価をもらうことができます。ただ、テスト期間に出された課題がなかなか終わらなくて苦労した覚えがあるので、計画的に課題をこなすことをおすすめします。
プログラミングに興味があったので無知ですが受講しました。苦です。授業の説明動画3周してもやり方よくわからない、調べてもよくわからない、プログラミング好きな友人に頼りきってやっと課題が出せる、という感じでした。最終課題はその友人もお手上げで奮闘してたら提出期限数分すぎてしまいました、、自分が悪いんですけれども💦成績Fで絶望しました。
何が言いたいかといいますと、初心者にはおすすめしません。
毎週1〜2時間ほどの動画を見てそれについてのレポート(プログラミング)課題が出される。期限は1週間であり課題は初心者からすると少し難しく量も多い。
プログラミング初心者にお勧めはできない。熱量があるなら別だし、課題を取り組めば最低限必要なPythonのプログラミングの知識は得られるので、それを目指したい人にはある程度得がある。
しっかりと課題を出せばそこそこいい点数をもらえるので、最悪の場合、コードは誰かに書いてもらうとかでも単位取得自体はできるだろう。
おすすめの人は、他の言語はやったことあるがPythonの記法や作法を知らない人、プログラミングに挑戦したことあるが挫折した人など。プログラミングを触ったことのある人にとっては簡単な講義だろう。
ただ、これが1単位なのはあまりオイシクない。
最初の方の課題はそんなに難しくないが後半に行くにつれて難しくなっていく。最終課題(60%)は授業を見返せばかけるのでちゃんとやれば単位はとれる。
Pythonのプログラミングが肌にあった自分は楽しく出来たがあんまり合わなかった人は後半課題で悲鳴を上げていた印象があるので楽か苦かは結構個人差の大きい講義かも
単位は毎回課題出せば普通に取れる
評価は毎回講義の内容通りに課題を完成させることが重要(知識が最初からある人も調子に乗って余計なことをしないように)
毎週1時間半程度の講義動画を見て課題を提出するオンデマンド形式
Pythonの基礎知識についての授業で、プログラミングに関心があるがやる機会がないって人には比較的おすすめ
ただし、課題の量はそれなりで肌に合わない人にとっては量が段々辛く感じるかもしれないのでそこは一応覚悟しといた方がいいかもしれない
自分は比較的すんなりと出来たので取ってよかったと思っている
課題の量は多いとしましたが、多いというよりも予備知識がないと課題のレポートに時間がかかってしまう感じです。ただ、先生は質問すればしっかりと答えてくださるのでプログラミングに対する熱意があれば楽しいものとできると思います。