講義詳細
講義といってもALなので、受講者どうしで話し合ったり、ゲストを招いて質問したりする回が多い。また、「多様な性」を題材にしたドキュメンタリーや映画を鑑賞することもある。 成績は出席、毎回の講義の感想、発表状況、ゲストへの質問事項(WebClassの掲示板に投稿)、期末レポートによって評価される。出席は毎回呼名される。毎回の講義の感想は意外と締め切りまで時間がないので、早めに提出しておきたい。また、より積極的に発表すると高評価につながりやすいだろう。これから生きていくうえで、ジェンダーに関する知識は身に付けておいて損はないだろう。決して「押しつけ」というようなことはなく、あくまでも紹介にとどめており、いろいろと考えさせられることも多い。これまでいかに自分が狭い視野で生きてきたかわかるし、視野を広げていくという意味でも、非常に有意義な講義であった。
講義自体はとても面白いです。雰囲気もゆるめです。ジェンダー関連のことについて新たな知識を得たり現状を知ったりすることができます。講義をただ聞くのではなく、様々なゲストを招いて直接お話を聞くことが多いです。映画を見る時間もありました。ただ、講義前に少し資料を読んだり、ゲストへの質問を考えてチャットへ投稿、毎時間後の振り返り小レポート(字数制限特になし)があり、めんどくさがりな人には向かないかもしれません。また、出席は点呼です。遅刻は30分以内くらいだったら普通にOKでした。
講義といってもALなので、受講者どうしで話し合ったり、ゲストを招いて質問したりする回が多い。また、「多様な性」を題材にしたドキュメンタリーや映画を鑑賞することもある。
成績は出席、毎回の講義の感想、発表状況、ゲストへの質問事項(WebClassの掲示板に投稿)、期末レポートによって評価される。出席は毎回呼名される。毎回の講義の感想は意外と締め切りまで時間がないので、早めに提出しておきたい。また、より積極的に発表すると高評価につながりやすいだろう。
これから生きていくうえで、ジェンダーに関する知識は身に付けておいて損はないだろう。決して「押しつけ」というようなことはなく、あくまでも紹介にとどめており、いろいろと考えさせられることも多い。これまでいかに自分が狭い視野で生きてきたかわかるし、視野を広げていくという意味でも、非常に有意義な講義であった。
講義自体はとても面白いです。雰囲気もゆるめです。ジェンダー関連のことについて新たな知識を得たり現状を知ったりすることができます。講義をただ聞くのではなく、様々なゲストを招いて直接お話を聞くことが多いです。映画を見る時間もありました。ただ、講義前に少し資料を読んだり、ゲストへの質問を考えてチャットへ投稿、毎時間後の振り返り小レポート(字数制限特になし)があり、めんどくさがりな人には向かないかもしれません。また、出席は点呼です。遅刻は30分以内くらいだったら普通にOKでした。