総合評価Loading

労働法

髙橋 賢司

経済学部専門科目

総合評価


授業内容


単位取得


課題の量


採点方法


出席確認


コメント


総合評価
最良
授業内容
最良
単位取得
超楽
課題の量
少ない
出席確認
確認なし
年度
2024

ちょっと高い教科書が必須であることを除けば面白い授業。

総合評価
最良
授業内容
最良
単位取得
課題の量
ない
出席確認
確認なし
年度
2024

記述の問題を解くために教科書買わなきゃいけないけど、テスト2回だけだったし簡単でした。
選択問題は持ち込み禁止ですが、記述は教科書持ち込み可能でした。
テストは授業で取り扱う判例の内容なんとなく覚えておけば大丈夫です。
私自身が法メ所属で判例等見るのに抵抗が無かったのもあるかも知れませんが、授業内容は面白かったです。
ずっと講義という訳でなく、途中ビデオ見る時間をとることが多かったです。

総合評価
授業内容
単位取得
普通
課題の量
適量
出席確認
確認なし
年度
2024

シラバスの記述をあてにしてはなりません。期末テストは選択問題だけでなく記述もあり、学生へのメッセージ欄にある「毎回の確認テスト」はそもそもありません。「小テスト」と記載されていますが正確には「中間テスト」であり、一発試験で配点も全体の40%を占めています。
税抜4500円の教科書購入必須です。

関連する講義を探す

講義一覧


2024年度
労働法

開講期2024年度 第4
曜日時限火4〜5
科目分野経済学部専門科目
開講部局経済学部 経済学科(昼間コース)
シラバスを確認
2022年度
労働法

開講期2022年度 第3
曜日時限木4〜5
科目分野経済学部専門科目
開講部局経済学部 経済学科(昼間コース)
シラバスを確認
2021年度
労働法

開講期2021年度 第1
曜日時限木4〜5
科目分野経済学部専門科目
開講部局経済学部 経済学科(昼間コース)
シラバスを確認
埼大住民へようこそ