総合評価Loading

ICT活用の理論と実践

野村 泰朗,星名 由美

教育学部専門科目

総合評価


授業内容


単位取得


課題の量


採点方法


出席確認


コメント


総合評価
最悪
授業内容
普通
単位取得
課題の量
多い
出席確認
時々あり
年度
2024

夏休みに入ってから、大量の課題を出された。
「来週回収する」と言われ課題も、結局のところ回収はせずにオンライン上での提出と言われた。
全ての課題を提出しても落単している学生はいるし、逆に何か課題を出しそびれても単位を取得している学生もいる。落単の理由を教授に聞いても、「出席日数が足りないから」という理由のみで納得のいかない判定が多い。

総合評価
授業内容
単位取得
課題の量
多い
出席確認
レポートで確認
年度
2024

長期休みに入ってから大量の課題が出ます。

総合評価
最悪
授業内容
最悪
単位取得
普通
課題の量
多い
出席確認
レポートで確認
年度
2024

連絡が遅い

総合評価
授業内容
最悪
単位取得
普通
課題の量
多い
出席確認
毎度確認
年度
2024

課題や出席に関する連絡について、かなり遅れる、またはギリギリな事例が多々ある。
課題に関する細かい説明や、不明点に関して問い合わせたときの対応は期待できない。

総合評価
授業内容
単位取得
普通
課題の量
多い
出席確認
毎度確認
年度
2024

slackでの授業に関する連絡が基本的に時間がかかる。

総合評価
普通
授業内容
単位取得
普通
課題の量
多い
出席確認
毎度確認
年度
2023

行かなくても家から出席がだせる、

講義一覧


2024年度
ICT活用の理論と実践

開講期2024年度 第2
曜日時限金1,月4
科目分野教育学部専門科目
開講部局教育学部 学校教育教員養成課程
シラバスを確認
ICT活用の理論と実践

開講期2024年度 第4
曜日時限木2,月3
科目分野教育学部専門科目
開講部局教育学部 学校教育教員養成課程
シラバスを確認
2023年度
ICT活用の理論と実践

開講期2023年度 第2
曜日時限金1,月4
科目分野教育学部専門科目
開講部局教育学部 学校教育教員養成課程
シラバスを確認
ICT活用の理論と実践

開講期2023年度 第4
曜日時限木2,月3
科目分野教育学部専門科目
開講部局教育学部 学校教育教員養成課程
シラバスを確認
ICT活用の理論と実践

開講期2023年度 第2
曜日時限金1,月1
科目分野教育学部専門科目
開講部局教育学部 学校教育教員養成課程
シラバスを確認
ICT活用の理論と実践

開講期2023年度 第4
曜日時限木2,月1
科目分野教育学部専門科目
開講部局教育学部 学校教育教員養成課程
シラバスを確認
ICT活用の理論と実践

開講期2023年度 第4
曜日時限木2,月4
科目分野教育学部専門科目
開講部局教育学部 学校教育教員養成課程
シラバスを確認
ICT活用の理論と実践

開講期2023年度 第4
曜日時限木2,月5
科目分野教育学部専門科目
開講部局教育学部 学校教育教員養成課程
シラバスを確認
埼大住民へようこそ