新入生必見!履修登録について

新入生必見!履修登録について

2024.4.1

2024.4.1

 新入生の皆さん、入学おめでとうございます。新たな環境になり、期待もあり、分からないこともありまくりといった心境かと思います。この記事では大学生活最初の鬼門、履修登録について説明します。

履修登録とは

 大学では受講する講義や時間割を、概ね自分で決めることができます。そこで、大学側に「私、この講義を受講するので成績評価お願いします」と申請するのが履修登録です。履修登録をしていないと、たとえ講義を最前列で聞いていたとしても、成績をつける対象外となっているため単位をもらえない、という訳です。したがって、履修登録を怠ると留年が確定する訳ですね。

履修登録の日程

 埼玉大学では、4月に第1、2タームの履修登録を行い、およそ9月頃から第3、4タームの履修登録期間となります。令和6年度の第1、2タームと夏期・通年集中開講科目の履修登録期間は以下のようになります。

抽選対象(後述)の教養・スキル・リテラシー科目

履修登録期間:4月1日(月)11:00~4月8日(月)11:00

抽選結果開示:4月10日(水)15:00(予定)

スポーツ実技

履修登録期間:4月1日(月)11:00~4月11日(木)11:00

抽選結果開示:4月15日(月)15:00(予定)

専門科目及び抽選対象外の教養・スキル・リテラシー科目

履修登録期間:4月1日(月)11:00~4月26日(金)11:00

なお、新入生の皆さんは4月4日(木)のガイダンスを受けた後から登録できます。この期間を過ぎてしまうと、新規の登録が出来なくなります。下手をすると大事な必修科目を忘れて忽ち留年まっしぐらです。漢字ドリルの提出を忘れた小学生のような緩い待遇はありません。ドンマイ、以上。

※各日程について詳しくは埼玉大学履修登録スケジュールをご確認ください。

https://www.saitama-u.ac.jp/student/schedule.pdf

抽選対象の講義について

 さて、前項で抽選対象の教養・スキル・リテラシー科目が出てきましたがコレについて説明します。まず、埼玉大学の講義には必修科目、選択必修科目等の他に、教養・スキル・リテラシー科目というものがあります。基盤科目と言われているものです。簡単に説明すると、“自分の専門分野以外のこともざっくり知っておこう”科目です。具体的には、人文学科目群(哲学概説、日本史概説、アジア文学・文化概説等)、社会科学科目群(国際関係論概説、地理学概説、心理学入門等)、自然科学科目群(教養数学、教養化学、工学と社会等)学際領域科目群(地域創生を考える、プログラミング入門、農学入門等)、AL(Active Learning)といった科目があります。

 これらの多くは、履修登録できるかどうか抽選で決まります。専門科目ではなく学部学科を超えて多数の学生が受講しようとするため、上限人数を超えてしまう可能性があります。それを防ぐために抽選があるのです。抽選が行われる分、履修登録の〆切が他の科目より早いことに注意してください。

 なお、履修したい抽選科目は第5希望まで登録できます。抽選結果は後日web学生システムで開示されます。web学生システム内の時間割に抽選に参加した科目名があれば当選で、なければ落選したことになります。ただ、抽選に落ちまくって単位の卒業要件を満たせない!ということはないので、そこはどうぞご安心を。

履修登録のやり方

 実際の履修登録のやり方はweb学生システムのマニュアルをダウンロードしてご覧ください。マニュアルはweb学生システム内の“メッセージ”や“お知らせ”の右にある“マニュアル”からダウンロードできます。 

suポータルへのログインはこちら

https://www.saitama-u.ac.jp/student/

履修登録の注意点

 以下に履修登録の注意点を挙げておきます。

大前提、必修科目は最初に登録しておく

 埼玉大学の講義は必修科目、選択必修科目、外国語科目、基盤科目があります。優先順位として、当然ながら必修科目を真っ先に入れておきましょう。履修案内には科目ごとに履修できる年次も書いてあるので、それを見て必要な単位を落とさないようにしましょう。面白そうな基盤科目があるけど、必修と時間被っとるやん!は割とあるあるです。その基盤は諦めた方が身のためです。大学生活では最低限、必修と栄養はちゃんととりましょう。

卒業要件を要確認

 学部学科によって専門科目はもちろん、教養・スキル・リテラシー科目の卒業要件も異なります。適当に講義を取っていると4年生になってから後悔することになります。例えば工学部は、教養・スキル・リテラシー科目のうち、人文学科目群から4単位、社会科学科目群から4単位、さらに学際領域科目群又はAL科目群から2単位の計10単位をとる必要があります(詳細は履修案内を要確認)。このとき、仮に計10単位とっていても人文学科目群から6単位で社会科学科目群から2単位をとっていた場合、卒業することが出来ませんので、このようなことにならないように卒業要件はよく確認しておきましょう。もし注意不足で留年になったら、著者なら発狂します。

計画的に履修する

 基盤科目や外国語科目は1、2年生の内に取り終えておくことをおすすめします。大学後半になって取りたい講義があるけど基盤のせいで取れん、や3,4年生で1,2年生の分の単位を取り返そうとしたら就活の時間がない、といった面倒なことになりかねません。

 以上、履修登録について書かせていただきました。が、「基盤とか何取れば良いか分からない!」といった分からないこともたくさんあるでしょう。そんな時は埼大住民の授業レビューを是非ご活用ください。実際にその講義を受けた人の生の声を聞くことができます。埼大新聞ではその他、大学に関する様々な記事も挙げていくので、今後もご活用頂ければと思います!大学生活、大いに楽しんでください!

埼大住民へようこそ